コーヒー生豆の輸送、保管に使用されている麻袋。
当社では麻袋から生豆を出し小分け製造する段階で、役目を終えた麻袋・通称「空麻袋」は廃棄されてしまいます。
「もったいない!」
そんな想いから当社では毎日出る「空麻袋」の配送サービスを行っていることを皆さまご存知でしたか?!
地球の未来、コーヒーの未来、私たちの暮らしをもっとえがおにするために!
皆さまの手で空麻袋の新たな価値をつくってみませんか?!
以下の注意点をご理解いただきました上でご依頼ください。
・着払いにて発送いたしますので、送料はご負担願います。(送料はヤマト運輸のサイトをご確認ください。発地は東京都足立区です。)
・弊社より生豆を定期的にご購入いただいているお取引先様のみに限らせていただきます。
・作業の都合上、かぎ爪による穴が開いています。
・サイズ、材質、柄は選べません。
・同じ種類の空麻袋が入っている可能性があります。
・小分け後の空麻袋そのままの状態です(洗っていません)。
・大きさにばらつきがあります。
・ご依頼が立て込んだ場合は、依頼順に発送するので日数がかかる場合があります。
・1箱に入っている枚数は15枚前後です。
・交換はできません。
・木片やプラスチック片が入っていることがありますので取り扱いにはご注意ください。
・1回のご依頼は2箱までとさせていただきます。
・二次販売における責任は負えません。
ご依頼はお問い合わせより承ります。
ログイン後、【お問い合わせ詳細・ご要望など】に
「空麻袋希望」
とご記載ください。
※箱数の記載がない場合は1箱発送させていただきます。
※1回のご依頼は2箱までとさせていただきます。
当社では「コーヒーを通じてえがおをつくること」を目的にえがおforザプラネットという取り組みを行っています。
過去のプロジェクトやコーヒージャーナルを掲載しておりますのでぜひご覧ください!
Instagramでも活動を掲載しております♪