
購入するにはログインが必要です。
あまり出回っていない、ブラジル ウォッシュド式のコーヒー。
甘く、飲みやすい。ボディーもしっかりしています。
誰もが認める”良いコーヒー、美味しいコーヒー”だと自信あり!
【カルモデオーロ】は、
「よし!今クロップはこの農園で作る!」という形で農園を決めます。
今クロップこの項目はログイン後にご確認いただけます。
ユーエスフーズが30年に渡りコーヒー業界に携わってきた歴史と経験から選び抜いた、信頼できるコーヒー生豆、それが【USプレミアム】です。
日本全国の自家焙煎店の皆様の声に耳を傾け、品質や香味傾向など、現地の生産者と共に作り上げてまいりました。
コストパフォーマンスに優れた商品から、マイクロロット商品まで、ユーエスフーズが独自に規格化。
通常流通ランク品では感じることのできないこだわりの逸品を、広いラインナップの中より選ぶことができます。
ロットごとの農薬検査、品質確認やSCA評価の為のカップテスト、商品紹介の為の焙煎度4段階でのドリップテストなど、厳密に品質評価を行っています。
・オリンピック、ワールドカップ用。日本の金メダルを祈願して。
・運動会に。娘、息子、甥っ子、姪っ子の応援時の水筒の中身はカルモデオーロ。
柑橘系、ナッツ系の香り。
赤ワインのような、ブドウのような香りもある。
栗のような甘味もある。クリーン。
酸味がきれい。
柑橘系、ナッツ系の香り。
赤ワインのような、ブドウのような香りもある。
栗のような甘味もある。クリーン。
酸味がより柔らかくなり、ボディー感が増す。
優しく広がり、飲みやすい。
ナッツの香りが心地よく、
柑橘系、ナッツ系の香り。
赤ワインのような、ブドウのような香りもある。クリーン。
少し苦味が出てきて、栗やべっ甲飴のような甘味×ボディー感が心地よく、バランスの良さが際立つ。
飲みやすい焙煎度。
マイルドな苦味。もちろん甘味も健在。
ミナスジェライス州南部にあるコーヒー生産地域のカルモデミナスは、1,500m級の尾根が続くマンティケイラ山脈の麓にあります。
カルモデオーロはこの地域特性を活かし、独特の風味特性を作り出している農園のコーヒーを原料としています。
今年の農園 : イルマスペレイラ農園
所在地:ミナスジェライス州カルモデミナス
農園名:イルマスペレイラ Irmãs Pereira
農園主: マリア・バレリアさんと、マリア・ロジェリア・ペレイラさん Maria Valéria and Maria Rogéria Pereira
農園面積:250ha(うちコーヒー栽培エリア: 120ha)
標高: 1,050-1,150m
栽培品種:イエローブルボン(=ブルボンアマレロ)
※農園自体はイカトゥ、カトゥアイ、カトゥカイ、アカイア、ムンドノーボ等を栽培。
農園の歴史:
AntônioAndrade Pereira FilhoとMaria daConceiçãoCosta Pereiraは、70年代初頭にカルモデミナスでコーヒー栽培を始めました。彼らは90エーカーの土地を買い、最初の苗を植え始めました。当時の農園名はSerrado。
その後、夫婦の2人の娘、マリア・バレリア、マリア・ロジェリアが生まれました。
彼女たちが大人になり結婚したとき、彼女らの夫は妻の共通の使命であるコーヒーの生産に力を合わせるようになりました。
父親が亡くなったとき、彼女たちは絆をさらに強くすることを決心。そして、彼女たちは農園の名前をSerradoからIrmãsPereira(ペレイラ姉妹)に変更し、姉妹の想いを込めました。
水分値 | 9.3 |
---|---|
農薬検査 | 社外委託検査にて農薬検出されず!! |
商品規格 | NO2/3 S16 |
精選方法 | ウォッシュド式 |
収穫時期 | 5-10月 |
クロップ | 2019/20 |
品種 | ブルボンアマレロ |
SCA評価 | 83.625点 |
購入するにはログインが必要です。