
果実感たっぷりで、華やかなコーヒーです。この項目はログイン後にご確認いただけます。
ピンクグレープフルーツのような果実感がある。
華やかさもあり、酸味もきれい。
華やかなフレーバーがありつつ、
さわやかな印象もある。
酸味はきれいで、浅煎りよりもボディー感が増し、
バランスがよくなる。
華やかさが口の中に広がった後、ほのかに苦味が顔を出し、
その後再び華やかさが表れるような印象。
心地よい香ばしさもあり、飲みやすさも増し、バランスの良さを感じる。
苦味がしっかりするが、華やかさは健在。
苦味も楽しみたい方にはおススメの焙煎度。
●生産地:ウルヤ地域
パプアニューギニア中西部Mt.Ulyaの麓のWaghiエリアに位置しています。
●産地標高:1,500-1,600m
このエリアは、急な山の斜面や自然林に取り囲まれています。何千年も前には世界で1番の先進農業エリアの一つとして認められていたことがわかっており、これはPNGのコーヒー生産を大いに前進させた、と言い伝えられています。
★PNGの独立後、土地は元々の地主の元へ返還されました。ウルヤエステート(※1)の最も大きいブロック(※2)の管理者は、William氏でありますが、ウルヤ地域の小規模なブロックもおおよそはWilliam氏によって管理されております。
★2013年より、Monpi(輸出業者)がウルヤウェットミルの管理を始めました。ウェットミルをリノベーションし、水洗処理で生じる廃水をリサイクルするための技術開発などに投資しています。ウルヤウェットミルで処理されたコーヒーはすべてMonpiへ供給されています。
※1-エステート:地所、所有地という意味合い。
※2-ブロック:小規模農園や部族グループが、自分たちの土地をプールして農園を形成している。
商品規格 | スクリーン:AX(S15) |
---|---|
精選方法 | ウォッシュド式 |
クロップ | 2019/20 |
品種 | ティピカ、アルーシャ(Typica/Arusha) |
SCA評価 | 83.875点 |
購入するにはログインが必要です。